ブログ
季節の変わり目に、暮らしを少し見直す時間
日常のできごと たかこ
こんにちは。
green建築工房の松村たかこです。
朝晩の空気がひんやりしてきて、お昼は秋の訪れを感じるようになりましたね。
この季節になると、季節の美味しい食べ物がたくさん。
仕事帰りのスーパーが少しワクワクする季節です。
季節の変わり目というと、不思議と“暮らしを整えたくなる”タイミングではないでしょうか。
「とりあえず置いてる」を見直してみる
気づけば増えている、リビングの“とりあえず置き”のものたち。
郵便物、カバン、何個あるんだエコバック…そしてこれ洗うの?まだ着る服?の服たち。
毎日の生活の中で生まれる小さな“定位置のないもの”。「この場所にこれは本当に必要?」と一度見直すようにしています。
ほんの少し片づけるだけで、気持ちも穏やかに前向きになる気がします。
片づけながら見えてくる“我が家の暮らしのクセ”、、、その見直し方。
例えば、コップがテーブルの上に何個も出てる。
→みんなそれぞれマイコップを作る。
こうして一つでも見直しができるとそれだけでスッキリ、家族みんなが居心地のいい空間になっていきます。
必要なものを必要な分だけ、、、これが一番です。
そして、暮らしが整う時もそうでない時も、体調の良い時とそうでない時も。
忙しい日々の中でも、心が整うひとときになりますように、、、🍁
